技術の家庭菜園

https://tpcbtw.com/

【散文】小説「ウィザーズ・ブレイン」における情報制御理論の定式化

ウィザーズ・ブレイン完結おめでとう。 PDF版はこちら。

Using ZOOM G3X (v2.10) as a MIDI controller

This is an English translation of an article that appeared in 2018 below.Translation was performed with the help of Claude. tpcbtw.hatenablog.com

Using US military headsets with computers and smartphones (NATO plug conversion and power supply)

This is an English translation of an article that appeared in 2018 below.Translation was performed with the help of ChatGPT. tpcbtw.hatenablog.com

【散文】「高位合成によるFPGAを用いたリアルタイムな映像生成」を諦めた話

Claudeが意外と面白い文章書くので、10年前くらいに考え、7年前くらいに酔って途中まで書いた散文を投げつけて完成させてもらった。

NI driver installation fails due to "List index out of bounds"

This is an English translation of an article that appeared in 2018 below.Translation was performed with the help of ChatGPT. tpcbtw.hatenablog.com

Using ICC 19.1 or higher with CUDA 10.2

This is an English translation of an article that appeared in 2020 below.Translation was performed with the help of ChatGPT. tpcbtw.hatenablog.com

Seagate ST8000DM004だけは買うな

Seagateは買っていいけど、ST8000DM004だけは買うな。

【架空レンズ文学】Luminary Echoes 50mm f/1.2

※本記事はChatGPT*1とStale Diffusion*2により生成された、架空のレンズに関するレビューです。 Prompt: (city), (sunset), rainbow sky, (leica), light *1:GPT-4/Aug.3/Promt: レンズのレビューは詩的な文章を書きますね。私は今からあなたに、仮想なレン…

VASP5におけるrmm-diis.cuのCUDAバージョン10への対応

このレポートはChatGPTの支援により作成されました。

Adapting rmm-diis.cu in VASP5 to CUDA Version 10

This report was created with the assistance of ChatGPT.

Godox FC-16を用いたLUMIX用リモコンレリーズの作成

本稿ではLUMIX用のリモコンレリーズの作成を目的とする。LUMIXでは一部の機種を除き、遠隔でのシャッター操作に対応せず、それらを行うアクセサリ等も販売されていない。ここではLUMIX用のケーブルレリーズを分解した検討をもとに、Godox製の汎用リモコンレ…

アーティストの使用機材まとめ

昔からアーティストがライブやPVで使う機材を調べるのが好きだった。だってかっこいいじゃないすか。欲しくなっちゃうじゃないですか。 しかし、Wikipedia等に使用機材がまとめられている人はほんの一握り、有名なミュージシャンであろうと使用機材に言及さ…

Windowsの脆弱性(?)と中学生の話

前回に引き続き自分語り。今日は過去のお話。でもちょっと技術の話。

雑感:ブログタイトル変更と虚無の話

色々あったので、とりとめなく文章を書きたくなった。→ほんとにとりとめなく書いたら5000字超えてて笑った。 ブログタイトルの変更が主題ですが、一番言いたかったのは3節以降のお話です。

スティックダルシマーを買った話

もはや技術ブログというものではなく、単なる散財自慢である。本項目は日本語資料が少ないため十分に特筆性がある、という言い訳をしておこう。ただwikipediaの記事はなぜか存在することも、先に述べておこう。

Nikon F3HPのシャッタースピード測定

GW中余りにも何も成しえなかったので先月のネタの続き。お前はいつもそうだ。

Rollei 35 Xenarのシャッタースピード測定

予告してたネタ。でもなぜかやたらと機材語りが増えた。測定結果に関しては「シャッタスピードの測定」から読んでいただきたい。

3000円くらいで正確にシャッター速度を測りたい

古い技術ブログにありがちな大したことない内容なのに数回に記事分けて書くやつ私もやりたーい、ってなったのでやる。

実質タダでギターを買ったので直した (Fender CD-60S MAHの修理とエレアコ化)

ギター弾けません。木工出来ません。あと今回は技術ブログっぽくないです。まぁそれはいつもか。

CUDA10.2でICC19.1を使う

こーゆー雑なことをやって、たまに本職にガチトーンで怒られます。

Windowsファイアウォールで海外からのアクセスを弾く

つかれた。

人生に迷ったのでハイコストに乱数を振った話

本稿はフィクションです。

米軍ヘッドセットをパソコンやスマホで使う(NATOプラグの変換と給電)

概要 本稿ではいわゆるNATOプラグ、U-174/Uコネクタの変換回路、及び給電回路を作成する。取り扱うのは米軍にも採用されている航空機/ヘリ用ヘッドセットDavid ClarkのH10であるU-174/Uは航空/軍用に開発されたコネクタであり、出力/入力/給電を1つのコネク…

MBR2GPT.exeでMBRなwin7をGPTにする

※すでに半年以上前の話題であり、記憶もあやふやであれば、スクショ等の記録も残っていない。しかし、残しておくべき知識だろうので簡単にまとめておく。

再帰により制限時間を超えたスクリプトを実行する

問題点とその背景 HPCマシン、より一般的な言い方をすればスパコンやクラスタと呼ばれるマシンであるが、これらはその殆どが高速なネットワークによってクラスタリングされた単体動作可能なLinuxマシンである。さて、特に大規模なHPCマシンは1つの部署や1つ…

"List index out of bounds"によりNIのドライバインストールに失敗する

Native Instruments製品のドライバインストールに「List index out of bounds (2)」などと言われインストールに失敗することがある。このエラーは過去に同種類の製品のドライバのインストールに失敗したことがある場合やVSランタイムのバージョンが古い場合…

youtube-dl(yt-dlp)を用いて多言語タイトル動画で日本語のみ表示する

とあるスクリプトを書いてる途中で気付いた備忘録的な小ネタ。

ZOOM G3X(v2.10)をMIDIコントローラーとして使う

※本稿ではG3X(v2.10)とコンピュータのその通信の解析から最終的にG3Xのデータを扱えるMIDIとして取り出すところまでを書いていく。最終的な手順を知りたい場合は「スタートパケットの複製」の後半部から読むとよいだろう。

WSLからCygwin/XにX転送する

導入 WSLの公開からだいたい1年が経ち、私の今いる分野では特に急速な普及が進んでいる。これまで仮想マシンを使ってた連中がこぞってWSLだと言っている具合だ。生粋のCygwinユーザーの私も、ついに手を出してみたのが半年前の話である。しかし、WSLでは通常…

AKG Y40がクソだったのでK404のドライバを移植した話

技術ブログ的なモノには昔からお世話になってきたが、ついぞ今まで書く機会は無かった。しかし最近自分も少しは書かねばと思い始めたので、最初の記事である。最初なので、ちょっと長い記事な気がする。