技術の家庭菜園

https://tpcbtw.com/

アーティストの使用機材まとめ

昔からアーティストがライブやPVで使う機材を調べるのが好きだった。
だってかっこいいじゃないすか。欲しくなっちゃうじゃないですか。

しかし、Wikipedia等に使用機材がまとめられている人はほんの一握り、有名なミュージシャンであろうと使用機材に言及されていないことが多い。
だからといってGoogleに「(アーティスト名) 使用機材」などと打ち込んだ日には「調べてみましたが、わかりませんでした!」などというキュレーションサイトしか出てこない。

ある程度の機材オタクであれば、形状や色からメーカーの目星をつけ、そこそこの機材を特定できる。
私は基本的に調べて満足してしまうのだが、今後は新たな機材オタクの養成のためにも、思い出したら本稿に追記していく。

基本的にはググっても出てこないもののみを示す。

なお本稿は私の見た動画、写真などにあった機材を示しただけであって、

  • そのアーティストが制作活動に主に使う機材とは限らない
  • 現時点で所持しているかは定かではない
  • そもそもそのアーティストの所有物かはわからない(撮影用のレンタルなどもある)
  • そのアーティストの持ってる機材全てを示したものではない

ことに留意されたい。間違いがあったら適宜修正したい。

あと、気になって夜も眠れない!という機材があったらTwitter(@tpcbtw)までご連絡を。
その機材を見て、私も眠れなくなるほど気になったら調べると思う。

Eddie van der Meer

Baton Rouge AR101S/GACE
https://www.youtube.com/watch?v=NtOJw5DUrKw
Baton Rouge Eddie van der Meer Signature
https://www.youtube.com/watch?v=Gy1g4lxuk7o
Rainsong BI-WS1000N2
https://www.youtube.com/watch?v=hXQxSi34GWY
Rainsong SMH Smokey Hybrid
https://www.youtube.com/watch?v=L2o1Dv70kRo

 

北澤ゆうほ (the peggies)

Gibson Jeff Tweedy Signature SG Pelham Blue
https://www.youtube.com/watch?v=O7Nh_HMaj0A
YAMAHA FGX730SC
https://mag.mysound.jp/post/522

 

DJ Santa Monica (MAN WITH A MISSION)

ミキサー

Vestax PMC-05Proシリーズ(型番不明)
https://www.youtube.com/watch?v=1QEKNvw4DPU
Rane SIXTY-TWO
https://www.youtube.com/watch?v=d2Kj7YybM5o
Native Instruments TRAKTOR KONTROL Z2
https://twitter.com/tokyo_ni/status/737488233794134016

ターンテーブル

Technics SL-1200MK3D*1
https://twitter.com/tokyo_ni/status/737488233794134016
Vestax PDX-2000
https://www.youtube.com/watch?v=d2Kj7YybM5o
Audio-Technica AT-LP1240-USB
https://www.pinterest.jp/pin/635852041124929604/
https://twitter.com/mwamjapan/status/1093796019639279616
Technics SL-1200MK7
https://www.youtube.com/watch?v=KmEY82NVIV4

カードリッジ

SHURE M44-7
https://www.youtube.com/watch?v=d2Kj7YybM5o
ORTOFON Concorde MkII MIX
https://www.youtube.com/watch?v=KmEY82NVIV4

コントロールバイナル

Native Instruments TRAKTOR SCRATCH Control Vinyl MK2 Black
https://www.youtube.com/watch?v=1QEKNvw4DPU
Serato 12" Serato Control Vinyl (Green)
https://www.youtube.com/watch?v=d2Kj7YybM5o
Native Instruments TRAKTOR SCRATCH Control Vinyl MK2 Clear
https://twitter.com/tokyo_ni/status/737488233794134016

その他

KORGKAOSS PAD KP3+
https://www.pinterest.jp/pin/635852041124929604/
Novation mini nova
https://www.pinterest.jp/pin/635852041124929604/

 

Taku Inoue

主要機材?

Gibson ES-135
https://twitter.com/ino_tac/status/991344311097745413
Fender Vibro Champ (63~67年)
https://twitter.com/ino_tac/status/991344311097745413
Martin D-28
https://twitter.com/ino_tac/status/1224175784970973184
audio-technica ATH-M50
https://twitter.com/ino_tac/status/1107623587710566401
ULTRASONE Signature STUDIO
https://twitter.com/ino_tac/status/1133649094407143425
Ableton Live
https://twitter.com/ino_tac/status/1134788143608094721

その他

Ibanez EWP14WB-OPN
https://twitter.com/ino_tac/status/1300285131031158784
HORA Spanish 4/4
https://twitter.com/ino_tac/status/1300287108490260480

KORG monotron
https://twitter.com/ino_tac/status/1266736268852948998

Aria Pro II レスポールタイプ (LS-500?LS-400?)*2
https://twitter.com/ino_tac/status/1247084259174539264

Propellerhead Software Reason(BNSI時代に使用)
https://twitter.com/ino_tac/status/308927285669548034

 

THE FIRST TAKE *3

SONY C-800G*4
https://www.youtube.com/watch?v=9ZG9G3v1RPk

その他はだいたいNEUMANNのU87系(U87i/U87Ai/U89/U67)*5やM149

 

beco (騒音のない世界)

Godin Session HT
https://www.youtube.com/watch?v=J7GyGEfwQxs

 

Ray Toro (My Chemical Romance)

Epiphone Wildkat Black Royale*6
https://www.youtube.com/watch?v=RRKJiM9Njr8

 

脚注・雑記

ここでは上記内容を調べる際に、ネットサーフィンの波に乗りすぎて色々調べた内容を雑に書いていく。
特に脈絡はない。

C-800Gのチューブ(真空管)に関して

C-800Gはいわゆる真空管マイクであり、内部に真空管を内蔵している。
C-800Gのその外部に露出したヒートシンクは、真空管を冷却するためのペルチェ素子から発せられる熱を外に放出するためのものである。

さて、真空管は消耗品であることは皆さんご存知だろうが、C-800Gが2018年頃にディスコンとなり、交換用の真空管も同様に販売を終えてしまった。
そのため、この交換用の真空管をどうやって、どこの物を調達すべきかは重要な課題である。

C-800Gが採用した真空管は6AU6Aという規格のものである。*7今日本国内では(ごく限られた小規模生産や、フォトマルやVFDが一応真空管であるのを無視すれば――)真空管は製造されていないため、本真空管は海外で生産されたものである。
SONYも基本的にはロシア製の真空管を購入し、日本国内で検査後、出荷していたようである。

この買い入れ元ははっきりとした結論は出ていないが、とりあえず6AU6Aではなく、6J4Pではないかという説が濃厚となっている。

Sony C800g w/ a 7543 or non-Sony 6au6 tube? - Gearslutz

上記の議論ではexUSSRというメーカーの6J4Pが酷似しているという指摘があるが、exUSSRについて調べてもろくに出てこない。

ここから私の勝手な考察だが、6J4Pを一定規模供給できる工場は限られていると思われ、またロシア製であることは刻印から明らかである。
というか、このご時世マイナーな6J4Pを製造するところはロシアとはいえ1社だけであろう、たぶん。
ロシアの真空管工場で有名なのは現在エレハモ等を手掛けるNew Sensor Corporationが所有する旧ExpoPul/Sovtekの工場だが、6J4Pは製造していなさそうである。(少なくともエレハモブランドにはない)
ロシア製6J4Pを漁ると、その殆どがADZAMブランド(もしくはマツダブランド)であるとわかる。
これを遡るとGE社だ。この6J4Pはどこの工場かは不明だが、GE関係の工場である可能性が高い。

真空管の世界には選別会社と呼ばれる会社、もしくはそのようなビジネスがある。
これは様々な真空管仕入れ、自社基準で選別し、調整し、そして販売する会社である。
だが6J4Pは選別会社から出ている管さえない、それほどにマイナーなのだ。

というわけで、たぶんロシア製の6J4P買っときゃ、オリジナルの6AU6Aと製造された工場は同じだよ、たぶん。
間違ってたらごめんね。

 

*1:スタイラスライトがLEDっぽくないのでおそらくMK3D、もしかしたらMK5

*2:荒井貿易がAria Pro IIブランドを立ち上げたのは75年、80年代前半にAria Pro IIブランドでGibsonコピーはカタログ落ちし、LegendブランドやBlitzブランドに移行していること、クリームのボビン、エスカッション、トラスロッドカバーに「Standard」との刻印から70年代後半~80年代製のマツモク工業製と推測される

*3:おそらくSony Music所有のスタジオの機材

*4:C-800Gのゴリ押し感とC-100が使われない闇を感じる

*5:見分けつかん

*6:おそらく撮影用

*7:これは公式で記述がある。サービスマニュアル、もしくはJAS journal428号を参照。