技術の家庭菜園

https://tpcbtw.com/

2018-01-01から1年間の記事一覧

米軍ヘッドセットをパソコンやスマホで使う(NATOプラグの変換と給電)

概要 本稿ではいわゆるNATOプラグ、U-174/Uコネクタの変換回路、及び給電回路を作成する。取り扱うのは米軍にも採用されている航空機/ヘリ用ヘッドセットDavid ClarkのH10であるU-174/Uは航空/軍用に開発されたコネクタであり、出力/入力/給電を1つのコネク…

MBR2GPT.exeでMBRなwin7をGPTにする

※すでに半年以上前の話題であり、記憶もあやふやであれば、スクショ等の記録も残っていない。しかし、残しておくべき知識だろうので簡単にまとめておく。

再帰により制限時間を超えたスクリプトを実行する

問題点とその背景 HPCマシン、より一般的な言い方をすればスパコンやクラスタと呼ばれるマシンであるが、これらはその殆どが高速なネットワークによってクラスタリングされた単体動作可能なLinuxマシンである。さて、特に大規模なHPCマシンは1つの部署や1つ…

"List index out of bounds"によりNIのドライバインストールに失敗する

Native Instruments製品のドライバインストールに「List index out of bounds (2)」などと言われインストールに失敗することがある。このエラーは過去に同種類の製品のドライバのインストールに失敗したことがある場合やVSランタイムのバージョンが古い場合…

youtube-dl(yt-dlp)を用いて多言語タイトル動画で日本語のみ表示する

とあるスクリプトを書いてる途中で気付いた備忘録的な小ネタ。

ZOOM G3X(v2.10)をMIDIコントローラーとして使う

※本稿ではG3X(v2.10)とコンピュータのその通信の解析から最終的にG3Xのデータを扱えるMIDIとして取り出すところまでを書いていく。最終的な手順を知りたい場合は「スタートパケットの複製」の後半部から読むとよいだろう。

WSLからCygwin/XにX転送する

導入 WSLの公開からだいたい1年が経ち、私の今いる分野では特に急速な普及が進んでいる。これまで仮想マシンを使ってた連中がこぞってWSLだと言っている具合だ。生粋のCygwinユーザーの私も、ついに手を出してみたのが半年前の話である。しかし、WSLでは通常…

AKG Y40がクソだったのでK404のドライバを移植した話

技術ブログ的なモノには昔からお世話になってきたが、ついぞ今まで書く機会は無かった。しかし最近自分も少しは書かねばと思い始めたので、最初の記事である。最初なので、ちょっと長い記事な気がする。